愉楽な生き方

日々の中で気づいたことなどを忘れないように記録。そんなことから始めてみます。

【スポンサーリンク】
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

この度、お引っ越しいたしました。

 

f:id:mahiko10:20170305150542j:plain

昨年の、この春に向かう時期、はてなブログでブログをし始めた私ですが、記事もそこそこでフェイドアウト

滞っておりました。

この度、引越しを決意。

そして気持ちも新たにブログ書き始めることにしました。

まだまだ前回と同様、記事も少ない状態ですが、良ければこちらへもお起こしください。

愉楽な生き方 雑記なブログ』です。

よろしくお願いします。

 

www.yuraku.site

 

朝食抜きをしてもうすぐ10年。ちょっと振り返ってみる。

 

 

食事を抜くという行為

f:id:mahiko10:20160322112652j:plain

2006年8月。「自分は結構すぎる。どこかの食事を抜いて、その浮いた分を何か役に立つことに使わせてもらえないだろうか」。そんなことを思って、食事を一食抜くということを始めました。もうすぐ初めてから10年を迎えようとしています。
 

考えさせられた甲田光雄先生の著書

ボクは当初、昼食を抜くことを考えてました。朝食は体にとって絶対に必要なものであり、朝食を抜くということは考えられなかったからです。しかし、そんなとき甲田光雄先生の主張、朝食を抜くほうが世界にも、体にもいいという話を本で知ります。18時間の断食、半日断食。これがいいと常識では疑ってしまうようなことを甲田先生はは言うのです。
 
あなたの少食が世界を救う 愛と慈悲の心で生きる少食健康法のすべて 
甲田光雄著 春秋社
 
少食が世界を救うという言葉には大げさだなぁと思いましたが、読んでいくと自分たちがいかに食べ過ぎているかということが分かってきます。やっぱりボクらは結構なのです。
ボクの自分は結構すぎるという自覚は、特に何かを食べているからとか、何かを持っているかとかではありませんでした。ボクの生活はごく普通の生活だと思っていましたが、その普通ということが実に結構だなぁと思うようにいつからしか思うようになりました。
世界の飢餓人口は約8億人と言われています。9人に一人は食を満足に食べることができないという世界にボクたちは住んでいるのです。その中で、ボクらは何不自由なく、食事を取ることができる。それが結構だなぁと思うようになったんです。
ボクらは結構になって、食べ過ぎて病気をもらってきている。そういうことをこの甲田光雄先生の本で学ばせてもらいました。
 

一食を捧げる運動に寄付

『一食(いちじき)を捧げる運動』というのがあります。これはある宗教団体が中心となって、自分の必要な食事を少しでも捧げることによって、世界の貧困、紛争で苦しんでいる人たちにたすかってもらおうという運動です。ボクはこの宗教団体に属している訳ではありませんが、この考えに賛同し、少しの期間、また少しの金額でしたが寄付をさせてもらってました。
そこではこの捧げる行為を「ひとの痛みを知り、ひとの幸せを祈り、ひとのために行動する心を育てる」信仰的実践と言ってますが、ボクの信仰とは違っていても、この行為によって、優しい心が育っていくという実感を感じることができました。
 

朝食抜きを始める前。

朝食抜きを始めたのは29歳。身長は171センチで体重は67キロぐらいあったでしょうか。特に太っているという訳でもなく、BMIでも22.91。標準の上のほうというぐらいの体重でした。この体重で困っているということはなかったですが、もう少し痩せていてもいいかなという思いはありました。
食事は毎日、しっかりと朝食、昼食、夕食と食べてました。朝食はごはん一杯でしたが、昼食、夕食は2杯はしっかり食べてました。
 
 

朝食抜きを始めてから。

朝食抜きを始めたのはたぶん8月6日だったと思います。朝食を食べることをやめてすぐに大変だなぁと思ったのは空腹よりも、その時間をどう過ごすかということでした。ウチの家では7時頃から7時半ぐらいまでゆっくりと朝食を取ってましたが、その時間がまるまる空いてしまう。この時間をどう使うかは最初の大きな課題でした。たばこを禁煙したときも、その時間の過ごし方に困りましたが、そのときの感覚とよく似ていたように思います。
最初の一週間は慣れないせいもあり、多少はお腹が空きましたが、1週間を超える頃にはたいして気にすることはなくなりました。体重は1週間では何も変わらず。1週間を越えた頃からやっと変わってきたように思います。そしてボクの場合、昼食も夕食も少食に変えたこと。また夏場ということもあってなのか、3週間を超える頃には5キロほど体重が落ちました。そして9月中旬頃には58キロほどに。さすがに一ヶ月ちょっとで10キロ近く体重を落としてしまったので、顔も体型も一気に変化し、病気をしたのかとみんなに心配されるほどでした。
 

戻ってくる体重

食事は変わらず、朝食抜き、そして少食を続けていましたが、面白いことに10月頃にはまた体重が戻ってきました。そして今の体重と同じぐらい61キロぐらいで止まります。この体重がたぶんボクにとって一番ベストな体重なのでしょう。多少の増減はありますが、この体重が今も変わらず続いています。
 

体調の変化、メリット

朝食抜き、少食にして体調が変化したのかとよく聞かれるのですが、実はそこんところはよく分かりません。前よりは風邪をひかなくなったとは思いますが、それがこの少食が影響しているかどうか分かりませんし、未だに寝こんでしまうときもあります。
もし体調変化を目的にしていたのであればずっと続けることは難しかったかもしれませんが、もともと体調変化を目的にしたのではなかったので、続けてこられたように思います。
ただ少食にしてのメリットとして、時間が有効的に使えるようになった。朝食のことを考えなくていい。食事代が浮く。体重が増えない。なので衣服はずっと着れる(スーツは二十歳のときのものが着れる)などがあるように思います。
この中でも、お金と時間が浮くというのは大きく、これは年間にしたらかなり大きな金額と時間になるかと思います。ボクはこの朝食の余った時間を、そのころから瞑想の時間に当ててます。現在この瞑想はボクのルーティーンとして定着しています。
 

朝食抜きはお勧めできるか?

ボクはこの朝食抜きはかなりお勧めできると思っています。それは先にも書いたように、お金と時間が有効的に使えるということ。また体重が増えていかないということだけでもかなりのメリットがあると思っているからです。

たまにお泊まりで飲んだりしたとき、夜にお腹いっぱい食べているのにも関わらず、朝からドッと食べたりする人がいますが、これって絶対よくないだろうなぁと思います。夜に食べたものがしっかりと胃に残っているはずなのですから、せめてそんなときぐらい食べなくていいのにって思います。でも朝食が習慣になっている人はお腹一杯でも止めれないんですよね。

一気に朝食を止めるってののはできないかもしれませんが、だんだんと少食にしていくということからでも始めてみてはどうでしょう?以外と少食でもいけるということに気づくはずですよ。

お財布にも優しい少食。これであなたも世界を救う一員になってみませんか?

 
 
 

徳島に家族で来たらコテージってのもありじゃないかと。安く泊まれて遊べます。月見ヶ丘海浜公園。

ファミリーで徳島に来たら 

家族で旅行したら気になるのが宿泊費用。ホテルをメインにしての旅行ならその宿泊費もしょうがないですが、その土地の観光、見物に行くのなら少しでもお安く済ませたいですよね。 
ファミリーで徳島に来られた場合、お勧めできるところがあります。それは松茂町にある『月見ケ丘海浜公園のコテージ』‼
 

f:id:mahiko10:20160321083732j:plain

 
ここで宿泊すれば、一泊の基本料金は12340円。それにプラス利用料金として大人1人一泊820円。子ども1人一泊410円で泊まれます。もし家族5人。大人2人、子ども3人で宿泊となると、
基本料金12340円
大人820円×2人=1640円
子ども410円×3人=1230円
12340円+1640円+1230円=15210円
となります。
 
非常にお安いです。しかし、まだここから割り引きがある場合があるんです。
このコテージには閑散期というのがあり、その閑散期には、閑散期割引料金ということで、基本料金が8640円に!
ということは、上記の人数で宿泊するとなると、8640円+1640円+1230円=11510円。めちゃくちゃ安いです。閑散期ても土日になると普通の基本料金になっちゃいますが、平日だと3700円も安いんです。
 
そこでこの閑散期、徳島に住んでる人ですが、コテージ宿泊って楽しそうということで、子どもとおじいちゃん、おばあちゃん、ボクら夫婦、計5人でお泊まりをしてきました。
 

デッカいぞ充実の月見ヶ丘海浜公園。

月見ケ丘海浜公園は、徳島阿波おどり空港よりすぐ、鳴門インターからも20分で到着する距離です。またここから徳島駅までは30分。車があれば苦にはならない距離と時間です。
 
公園の南側には海水浴場が隣接されており、夏場は子どもたちの楽園になるようです。公園の広さは21ヘクタール。東京ドームが 4.7ヘクタールですので、4倍以上の広さがあります。
 
駐車場はメインの駐車場に300台。他の駐車場を含めると350置けます。またコテージを利用する場合は、コテージ前に車が停めれますので、もし駐車場がいっぱいの場合でも問題なしです。
 
遊具もいっぱいあります。高学年向きのロープでできた渡り橋や、幼児向きのすべり台や、トランポリンなど充実しています。結構な高さのロープネットの渡り橋ですが、子どもたちは平気でどんどんと進んでいきます。見てる大人の方が怖いぐらいです。

f:id:mahiko10:20160321103248j:plain

 
写真はありませんが、メインの芝生の広場はとても広く気持ちのいい広場となってます。ここでボール遊びをしたり、かけっこをしたりと多目的に遊べる場所になってます。
 

コテージは4種類

コテージの種類はAタイプ、Bタイプ、Cタイプ、Dタイプと4種類あり、子どものいるファミリー向けタイプ、畳のあるゆったりたりタイプ、全てベットの大人おすすめタイプ、バリアフリーの車椅子利用者向けタイプと用意してくださっています。

 今回泊まったのは、Bタイプの畳のあるタイプ。おじいちゃん、おばあちゃんがいるので、畳のある部屋を選びました。

f:id:mahiko10:20160321084534j:plain

5人まで宿泊可能で、ベットが2つある寝室が1つ。あと和室のリビングがあり、3人寝ることができます。この畳にはこの時季、ホットカーペットが敷いてあり、暖かかったです。ボクらはここでトランプをして遊びました。
 
夜は持ち込みのホットプレートで焼肉をしました。この公園にも貸し出し用のBBQセットがありますが、この時期は寒いということで外でのBBQは諦めました。
 

f:id:mahiko10:20160321095555j:plain

キッチンに周りの備品として、IH電磁調理器、炊飯器、電子レンジ、電気ポット、冷蔵庫、鍋、フライパン、土鍋、てんぷら鍋、やかん、フライ返し、お玉、菜箸、まな板、包丁、栓抜き、皮むき器、カセットコンロとありますので、材料と腕前さえあれば何でもお料理はできるかと思います。
5分ぐらい車で走ればスーパー(マルナカ)がありますし、管理棟へ行けば夜の8時までレストランがあいており、簡単な食事ならできます。テイクアウトもOK。
メニューをいくつか書いておきますと、
  • 焼きそば         370円
  • 阿波尾鶏照り焼き丼    540円
  • 阿波尾鶏親子丼      540円
  • 豚の生姜焼き弁当     540円
  • カツ丼(阿波ポーク使用) 540円
  • 牛丼           540円
  • 生ビール(夏季限定)   540円
などがあります。
 
お風呂、トイレも大変綺麗で使いやすいものでした。お風呂はボタン一つでお湯が入りますし、トイレはウォシュレットです。

f:id:mahiko10:20160321102435j:plain

Bタイプのコテージがどんなものなのか詳しくはリンクを貼っておきます。

コテージ(Bタイプ) | 月見ヶ丘海浜公園 - こどもたちの笑顔あふれる海辺の公園

 

ファミリーならコテージを考えてもいいんじゃない?

想像以上にコテージ泊は楽しく、快適に過ごせました。ホント別荘気分ですね。エアコンもしっかりと利いてくれますし寒さ暑さも問題なく過ごせます。飛行場が近いので、飛行機の音が気になるかなぁとも思いましたが、発着数が少ないからか、気になることもありませんでした。

ファミリーで徳島に旅行に来られる場合、ホテルもいいですが、こんなコテージを利用するのもお勧めです。ここで子どもたちも遊べますし、声を大きく出しても隣りまでは遠いので、さほど気を使いません。

またここのコテージのすごいのは、阿波踊り、ゴールデンウイーク、年末年始もやってるんです。予約は取りにくいかもしれませんが、帰省した時に使うのもいいかもしれませんね。また忘年会、新年会もお勧めですよ。

 

 

徳島鳴門で行列のできるお店『びんび家』。はまちの刺身に鳴門ワカメの味噌汁が最高!

 

大野海苔 味付卓上 10 本

大野海苔 味付卓上 10 本

 

 

刺身がうまい!徳島!

徳島でお刺身を美味しく食べれるお店として有名なびんび家。県外からのお客さんもたくさん来られています。

大阪方面からだと大鳴門橋を渡って、鳴門インターで降りると約10分。高松方面からだと引田インターから約20分。県外から来る方にも非常に便利なお店です。 

海岸線を行くとそこにびんび屋の看板が

今回は大人4人とこども1人でお店に向かいいました。込み合う前の11時には到着しようと思っていたのですが、いろいろしていると到着が11時40分頃に。すでに駐車場はいっぱいでした。

f:id:mahiko10:20160314043840j:plain

でも今回はラッキーなことに、ボクらの前は2組だけ。待つのも10分も待たずに入れました。本当にラッキー。でもボクらが並んだあとはえらいことに。すぐに20人30人と並び始めました。

f:id:mahiko10:20160314043907j:plain

写真は帰る時の写真。びんび家に並ぶ人たち)

店内は活気でいっぱい

店内に入るとお店の人の元気な声が飛び交います。そして次々と来店するお客さんを上手にさばいていきます。

その時のお店の人の態度にちょっと不足される方がいるようですが、ほとんどの人はそこは気にしません。お店の方も次々と並ぶお客さんにできるだけスムーズに入ってもらおうとしているだけ。そこは気にせずに待ちましょう。

食べるところは、座敷のスペースと椅子席のスペースとがあります。希望があれば先に言っておけばいいでしょうが、早くに食べたい場合は、案内された方に行った方がいいと思います。

f:id:mahiko10:20160314221140j:plain

びんび家メニューは前の掲示板に盛り沢山

メニューは前の掲示板に書かれています。当日限定の品は掲示板に垂れ下がった紙に書いてますが、こちらはお値段が書かれていません。気になる品は店員さんに聞くとよいでしょう。

f:id:mahiko10:20160314043800j:plain

掲示板に書かれているメニューの一部を載せておきます。

定食

  • びんび定食     3500円
  • おまかせ定食    2000円
  • 刺盛定食      1800円
  • はまちの刺身定食  1000円
  • 鯛の刺身定食    1400円
  • 平目の刺身定食   1800円
  • しまあじ刺身定食  1800円
  • えびのフライ定食  1200円
  • えびの天ぷら定食  1200円
  • いかの天ぷら定食    800円
  • 天盛定食      1500円
  • 煮魚定食                1500円
  • 焼魚定食      1000円

釜めし

  • 鯛めし       1000円
  • 海老めし        700円
  • たこめし        700円
  • はまちめし       600円
  • びんびめし       600円

お刺身の定食がこのお値段で食べれるのなら、非常にお安いと思います。またボクは食べたことがありませんが、釜めしの並びはこの値段でいいの?と思うお値段。うどん、ラーメンを食べるのも変わらないお値段で用意されています。

 

 

 

それでまず今回、ボクらが頼んだのは‥‥

刺身盛り合わせ5000円分。

f:id:mahiko10:20160314043731j:plain

メニューには載ってませんが、刺身の盛り合わせをしてくれます。2人から3人前が3000円。4人から5人前が5000円と教えてくれました。今回は5人で行ったので5000円分の盛り合わせを注文。大きな樽に盛り合わせて持ってきてくれました。

中身は、鯛、はまち、まぐろ、海老、たこ、いか、貝柱、わかめ、けんが盛りだくさんです。

ここのお刺身はどれも美味しいですが、一番のお勧めはやはりはまちです。こんなに厚く切っていいの?と思うほどの厚さのあるはまちを口に入れると、コリっとした新鮮な食感と味が口に広がります。はまちは定食でもお安く出してくださってますので、もし迷ったらはまち定食を注文するといいかと思います。

 

次に名物!わかめの味噌汁。 

f:id:mahiko10:20160315092220j:image
このワカメ汁は定食で注文するとついてくる品ですが、今回は単品注文のため、わかめの味噌汁も単品で頼みました。
徳島の人でも食べたことのないほどの味のしっかりとした鳴門わかめの味噌汁。わかめしか入ってませんが、これは食べないと損です。200円という安さも魅力的です。
 
 

次に、伊勢海老の味噌汁。

f:id:mahiko10:20160315092531j:image

 
こちらは初めて注文しまた。鳴門で伊勢海老が捕れるのかどうかしりませんが、徳島の南のほう美波町では伊勢海老がたくさん捕れるようです。
名物のわかめと大きな伊勢海老が贅沢に入ってました。こちら確か1800円したように思いますが、その価値はあるように思います。
 
 

次にえびの天ぷら。

f:id:mahiko10:20160315092813j:image

大きなえびがプリっと揚がってます。大きなえびが二つ入ってます。天ぷら好きな食べておくべしです。
 
 
次に鯛のあら煮。
f:id:mahiko10:20160315093012j:image
 
ボクはあら煮というのが苦手なので食べませんでしたが、他の人はこれが一番美味しかったと言わせた一品。ここに来て煮魚や焼き魚はどうかな?と思ってましたが、やっぱうまいもんはうまいということです。
 
 
そして最後に……
お茶の茶柱!
f:id:mahiko10:20160315093608j:image
 
もちろんメニューではありません。この写真では分かりにくいですが、茶柱が立ちました。スッゲー。
そして見事にこの日はとてもよいことがが起こりました。ありがたい!ありがとうびんび家。
 

徳島のお刺身を気軽に食べれる大衆食堂

徳島で食べるのに、よくラーメン屋やうどん屋のことを聞かれますが、お魚もとても美味しいんです。他のもたくさんお刺身が食べれるところがありますが、ボクのダントツお勧めはここのびんび家のお刺身です。ここは駐車場もあり、昼間に気軽に食べることのできる大衆食堂といった感じです。是非とも昼間にお刺身を食べてみたいーいと思ったら行ってみると良いかと思います。
ぜひ茶柱にも挑戦してみてください。
 
日曜日も営業。営業時間は9時から21時までやってるみたいです。
 
 
 

制限速度30キロを気にしない原付。小型限定自動二輪を選ぶ10個のメリット。

「30キロを超えてますよ」 

50CCの原付に乗ってて、スピード違反で捕まった方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。 

f:id:mahiko10:20160313080655j:plain

50CCの原付は、

  • 制限速度が30キロ。
  • 二段階右折をしなきゃならない。
  • 二人乗りができない

などのデメリットがあります。ぼくも知ってはいます。分かってはいますが、すべてで捕まったことがあります(反省)。 車の免許を取ってから、50CCの原付をたまに乗ってましたが、やっぱ一番気にしてたのは30キロという速度制限。警察さんを見ると減速。そんなことをしておりました。

 

そんなこと言うなら乗ってやらない!

f:id:mahiko10:20160313081022j:plain

何度か目の速度違反で捕まった時、「車の流れに乗ってんのに、こんな理不尽なことがあるか!そんなことならもう乗らない!」と、心の中で叫んでやり、乗らなくなってしまいました。

 

そして家にあった原付50ccは埃まみれに。もう原付は乗らないであろうと思ってました。ところがスーパーカブと出会い、原付にまたのることに。でも次に選んだのは小型限定普通二輪という選択でした。

 


小型限定普通二輪という選択

前回の記事にも書きましたが、「スーパーカブいいよ」と言われたのがきっかけです。 ですから、スーパーカブ110に乗るための免許、小型限定普通二輪(AT)の取得を目指して教習所に行きました。

 

ところが、教習所の先生からは強く、普通二輪を勧められます。「あと3万から4万を出せば400CCまで乗れるんだぜ〜」と勧められる訳です。まぁあと3万から4万が出せて、取得までに時間がかかっってもいいという人は、普通二輪(400CCまで)を取ることをお勧めしますが、初めから125CCまででいいという人は小型限定でいいんじゃないでしょうか。普通免許を持っていれば、教習時間も8時間ですし、早けりゃ1週間ほどで取得できます。

 

125CCのバイク、小型限定自動二輪のメリットはスッゲーある

小型限定自動二輪のメリットってすごいあると思ってます。その魅了、メリットを書いてみます。

f:id:mahiko10:20160313081347j:plain

小型限定二輪を選ぶ10個のメリット

  1. 免許取得までが早い

    先にも書きましたが、普通免許を持っていれば教習時間は8時間です。
    仕事の合間にちょこちょこ行ってもすぐに取れてしまう。
    これは大きなメリットです。

  2. 車検がない

    小型のバイクを所有したあと、小型には車検がありません。
    ですので安全管理は自分でしてくださいよということですが、
    ないということで維持費は結構違ってきます。

  3. 自賠責保険が安い

    自賠責保険もかなり安いです。長く乗ることが分かっているのなら、
    保険期間を長くして、持つとかなりお得です。
    保険期間1年 7280円
    保険期間2年 9870円
    保険期間3年 12410円
    保険期間4年 14890円
    保険期間5年 17330円

  4. ファミリーバイク特約だとわずかなお金で補償を受けられる

    任意保険に入ると、負担も結構にかかってきますが、
    この125CC以下なら、「ファミリーバイク特約」というのでカバーができます。
    同居の家族(本人も含む)が自動車に乗っていて、
    任意保険に入っていれば、この特約をつけることができます。
    非常に安く、自動車保険料に6000円から7000円ほどをプラスすればつけれます。負担が少ないのに補償はバッチリです。

  5. 税金も安い!
    税金も51CC~90CCまでで1200円。
    91CC~125CCでも1600円という安さ。
    ちなみに50CCまでは1000円。250CCまでは2400円です。

  6. 法定速度で走れる
    この法定速度で走れるというのが、ぼくのなかではかなり大事なウエートをしめています。
    30キロを超えて走って、ドキドキする必要ないのです。
    もちろん法定速度で走れるということは、
    追い越し車線(中央よりの車線)のほうを走ってもいいということです。
    車の流れに乗れるというのはすごく安全に走ることができます。

  7. 二段階右折がいらない
    50CCでめんどくさいと感じるのが二段階右折
    50CCに乗り始めた頃は、この二段階をするほうが危ないんじゃないかと思ってました。
    でもしなきゃならないんですよね。

  8. 二人乗りができる
    あんまり小型で二人乗りしている人は見かけませんが、
    小型だと二人乗りができます。
    ぼくは娘を乗せて結構に走ってます。

  9. オートマ限定がある
    この小型にはオートマ限定があります。
    いわゆるスクーターでいいやと思う人は、
    このオートマ限定を取得するというのも一つだと思います。
    取得費用も1万ぐらい違ってきます。
    前回の記事にも書きましたが、スーパーカブはオートマです。

  10. 超低燃費 ほとんどがリッター50以上
    これはバイクにもよりますが、燃費はすこぶるいいです。
    スクータータイプでもリッター50キロぐらいですし、
    ぼくのスーパーカブ110に至ってはリッター60は、
    どんな走り方でも出ます。
    今までの最高はリーター72キロ。
    燃費走行を心がけると驚異の低燃費です。

 

この辺が、小型限定自動二輪125CC以下のバイクに乗るメリットでしょうか。

一人で移動することが多く、雨、暑さ、寒さを我慢することができるのなら、

是非ともこの小型限定自動二輪の免許と、125CC以下の原付をお勧めします。

いいですよー。

 

mederu.hatenablog.com

 

 

徳島 勝浦町のビッグひな祭りはお年寄りから子どもまで楽しめるイベントだった 4月3日まで

ビッグひな祭りっていうビッグなお祭り

徳島の勝浦町、ここではビッグひな祭りというイベントを毎年開催しています。今年で28回目ですから、歴史のあるひなまつりです。ぼくも6年ぐらい前に一度だけ行ったことがありましたが、今回は、徳島に来た方を案内するために行って来ました。
 
会場は徳島駅前から車で40分ほど。道はバスも通れるいい道です。予定通りの時間に到着しました。

f:id:mahiko10:20160312060056j:image
 
会場は道の駅の隣りにあります。駐車場は結構に広いです。駐車場に停めると、行くまでに果物屋さんの前を通りますが、この時期には珍しくみかんを山ほど売ってました。
 
f:id:mahiko10:20160312072714j:image
 
会場は手作り感が漂います。
 
f:id:mahiko10:20160312060514j:image
 
入場料:一般300円 小学生100円 団体(10名~)200円
 

f:id:mahiko10:20160312084939j:image

 

入るとすぐに見えるのは、

f:id:mahiko10:20160312061248j:image
 
翔べリ世界へ リオ五輪というひな祭り?何でリオ五輪の文字なのか?と疑問に思ってましたが、どうもリオ五輪にビッグひな祭りのお雛様が5000体ほど出張されるそうです。
 
まっくず進んで行くと、昔のお雛様が飾ってます。こちらは昭和初期のもの。

f:id:mahiko10:20160312063653j:image
 
中には、かごめかごめをしているお人形さんがあったりと、お雛様だけではなかったりします。

f:id:mahiko10:20160312063859j:image
 
そしてどんどん進むと!
でた!


f:id:mahiko10:20160312063948j:image

 

ビッグひな祭りです。すごい高さです。タワー状というのでしょうか、ピラミッド状というのでしょうか。100段8メートルもの高さがあるそうです。お雛様の大集合です。

f:id:mahiko10:20160312064325j:image
 
周りを取り囲むひな人形も合わせると、なんとその数は30000体。Wikipediaによると勝浦町の人口が6500人と出てくるので、人口を圧倒的に越えるひな人形の数です。
 

他のイベントもやってます

舞台が用意されており、土曜や日曜なんかは結構にイベントをやっているようです。
f:id:mahiko10:20160312064939j:image
 
会場には勝浦の特産物なんかも販売してます。おみやげもいっぱい買っていってねということですね。
 

知らなかった奥座敷!ひな人形がお庭で遊んでる!

前回、来たときは、これで帰ったのですが、このビッグひな祭りの奥に、奥座敷と言われるひな祭りがあるんです。ビッグひな祭りの会場から10分ぐらい上勝のほうに走って、トンネルを抜けると看板が出てきます。そして一般のお家ですが、そこに駐車し、のれんを潜っていくと、素敵な世界が待ってます。

f:id:mahiko10:20160312065953j:image
 
f:id:mahiko10:20160312070038j:image

f:id:mahiko10:20160312070101j:image

f:id:mahiko10:20160312070136j:image
 
素敵なお庭の中に、ひな人形たちが遊んでいます。
 
立派なお座敷の中にも、

f:id:mahiko10:20160312070418j:image

f:id:mahiko10:20160312070450j:image
 
うぐいすのホーホケキョの鳴き声も聞こえ、なんとも心が和みます。
 
今回は、森本住宅しか行けませんでしたが、他にもこういう風に解放しているお家があるようです。時間があれば、ぜひ他のお家も行ってみてはどうでしょう。
 
この森本住宅は、有形文化財にもなってるお家で、家を見るだけでも価値があるかと思います。
 
f:id:mahiko10:20160312070841j:image
 
この時期だけ解放してくれているようです。感謝して、できれば寄付もして、帰るといいかもしれません。
 

田舎料理のバイキングでお腹いっぱい

森本住宅から引き返して、旧坂本小学校で、ランチバイキングをしています。

f:id:mahiko10:20160312071159j:image
 
折角なので、この勝浦のお料理をいただきました。大人1200円。子ども800円。
 

うまし!勝浦の田舎料理

f:id:mahiko10:20160312071246j:image

f:id:mahiko10:20160312071309j:image
 
たくさんのお料理が並んでます。お野菜が中心で、お肉は鶏の唐揚げだけでしたが、十分に楽しめるお料理でした。

f:id:mahiko10:20160312071511j:image
 
こういうバイキングってつい食べすぎてしまうんですね。

ビックひな祭り会場だけではもったいない

勝浦のビッグひな祭りに行ったなら是非とも奥座敷も、またこのランチバイキングも行かれたらいいかと思います。おすすめです。またお年寄りの方も、楽しめますし、子どもさんも十分に楽しめるイベントだと思います。人間的ふれあいもいいですよ。
 
第28回 平成28年2月28日から4月3日まで。
9時から16時まで。
 

徳島でお安く入れる天然温泉のあせび温泉。日帰り十分。あすたむらんど、藍住からも近いですよ。

温泉の少ない徳島

徳島って調べても温泉がすごく少ないんです。
温泉宿と言われるものもちょこっとだけ。
スーパー銭湯と言われるのもありますが、県外に比べると非常に少ないと思います。
どこかいいとこないかなぁと思っている人におすすめの温泉があります。
 

天然温泉のあせび温泉! 

藍住にゆめタウンができてから、藍住にお出掛けする人が増えてるとと思います。
ゆめタウン近くにはコーナン、ヤマダ電機、K'sデンキ、
デオデオ、キョーエイなどなど、お店も充実。
そこいらで遊んだ帰りに温泉ってのはどうでしょう?
あせび温泉は、藍住インターからも12分。
板野インターからだと8分で到着します。
 

県道1号線をまっすぐ!天然温泉ですよ

引田に向かっていく県道1号線を北に行くと現れます。
駐車場も広いのでお遍路さんの団体さんなんかもいいんじゃないでしょうか。
 

リーズナブルなお値段

ここの魅力の1つはお値段です。
天然温泉では珍しい大人500円(中学生以上)です。
こどもさんは300円。
また珍しいのは障害者の方の割引があり、
なんと400円です。
このお値段でシャンプー、ボディーシャンプーもついてます。

券売機で購入

チケットは券売機で購入します。

f:id:mahiko10:20160309085433j:image
 
カミソリ、歯ブラシ、タオルなんかもここで購入することができます。
またこのお値段もお安いです。
そのあとカウンターで券を渡すと、
お風呂の中に入れます。
 

サウナ、ジェットバスなどなど中身も充実

入ると靴を入れるロッカーが96個用意されています。
靴のロッカーの鍵が、脱衣所の衣服を入れるロッカーの鍵になってます。
ですので衣服のロッカーも96個あります。
このとき、ロッカーのお金は入れる必要ありません。
 
中に入ると大きなお風呂が1つ。
源泉直結のお風呂が1つ。
サウナから上がったときに入る水風呂が1つあります。
サウナは、ミストサウナとドライサウナ、
日によって違うようです。
 
洗い場は仕切りがついてるところが、
7ヵ所。
ついてない洗い場が13ヵ所ありました。
シャンプー、ボディーシャンプーが、それぞれに設置されています。
 
他には露天風呂。
そこには打たせ湯が2つあります。
中には、ボディーシャワーとスコールシャワー。
湯船にはジェットバスが3つ付いてます。
 
また障害者の割引があるだけあって、
障害者用の椅子がおいてあります。
 
これだけ充実していて500円です。安い!
 

雑誌、自販機、出てからも充実

休憩室では雑誌が用意されており、
ここで雑誌を読んだり、

f:id:mahiko10:20160309091439j:image

f:id:mahiko10:20160309091507j:image
 
お金はかかりますが、マッサージ機もおいてます。

f:id:mahiko10:20160309091536j:image
 
自販機もジュース、アイス、ビールと普通のお値段で売ってくれてます。

f:id:mahiko10:20160309091907j:image
 

カウンターの外に出ても休憩室が

お金の支払いをするカウンターを過ぎてもここは、休憩室があります。
そしてそこにはテレビ、囲碁、将棋など娯楽グッズが無料で使えます。

f:id:mahiko10:20160309092216j:image

f:id:mahiko10:20160309092237j:image
 
下手をするとずっとここで過ごしてしまいそうになる…。
実は弁当なんかの持ち込みもできちゃうんですよね。
 

町営の温泉だからできるこのお値段とこの内容

今どきタオル一枚と500円で、
天然温泉に入れるところなんてないんじゃないでしょうか。
徳島の方はもちろん、板野インターをご利用される県外の方やお遍路さんにもおすすめです。
ゆめタウンやあすたんらんどからも近く。
特にあすたむらんどからは、5分ほどで行っちゃいます。
ぜひこどもさんとも行ってみてください。